九州の山 情報交換会議室

みんなで山の情報を交換してすばらしい登山ライフを送りましょう。
登山報告、お店の紹介や最近感じたこと等の山に関することなら何でもけっこうです。
3枚までの画像が投稿できるようになりました。また発言に対するレスもできるようになっています。
画像はサムネイル方式になりました。最大サイズは合計200kバイトまで
名前
Eメール コメントがあったらメールが欲しい
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [九州の山 情報交換会議室メインページへ]


全200件 ( 20ページ )    ページ[ | 最初 .. 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 .. 最後 | ]
天山からのくっきりとした眺め 引用
2016/12/4 (日) 17:42:15 - としちゃん - 175-28-130-122.ppp.bbiq.jp [175.28.130.122] - No.1480840935

12月3日に天山に登りました。
この日はとても遠望がきき,雲仙岳や多良山系はもちろん阿蘇山・くじゅう連山・由布岳・英彦山もはっきりと見えていました。
また以前韓国岳がかすかに見えていたことがありますが,この日ははっきりと見えていました。
やはり早朝登山を続けておれば今日のようなすばらしい風景にも時たま出あえるので,早朝登山はやめられません。
幻日も太陽の両側に現れてくれ,また久しぶりに環天頂アークも一瞬でしたが,はっきりとではないものの見ることができました。
天山では強風が吹くことが多いのですが,全くと言っていいほど風がありませんでした。そのためかこの日は今年一番の寒さで登山道の水たまりには氷が張っていましたが,そんなに寒さを感じることはありませんでした。
ブログのアップは遅れます。
今は「ヤマップ天山」にも投稿しているので,こっちは今夜作ろうと思っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115

福智山 引用
2016/12/3 (土) 19:45:50 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1480761950

こんばんは良い天気でした。
今日は福智山へピイカンノ天気でした。
何か懐かしい言葉と思います。
先日山に行った時若い人がいい天気と言っていたので
ピイカンノ晴れと知っているかと聞くと時々使うと言う
その元はと聞くと知らないという
私が以前聞いたのはピースの缶入りがありましたが
ピースの缶のラベルがコバルトブルーというか
スカイブリルーと言うか
あの青空は見た人しかわからないかも
明日からは下り坂今日は普賢岳 由布岳海もきれいでした。
やまや










英彦山 引用
2016/11/29 (火) 16:11:17 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1480403477

こんにちは良い天気です。
英彦山花見岩からの展望です。
また明日から天気は下り坂の模様です
しゃくなげ荘あたりはまだ霜が降りないのか
皇帝ダリアがまだ元気ですね
やまや

阿蘇根子岳東峰での落とし物 引用
2016/11/8 (火) 21:37:06 - さんぽ猫 - ntkmmt096166.kmmt.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp [116.83.89.166] - No.1478442972

落とし物情報⇒熊本県の高森警察署に届けてあります。
お心当たりの方は高森警察署0967-62-0110へご一報ください。

※ 拾得日 2016/11/5
 
 ・三菱車でエンジンのリモコンスターターが付いているキー
  (どこに落ちていたかは不明ですが、12:30頃到着した際に撮った写真に写っていました)

 ・表が赤色の薄手の綿入りジャンパー(リバーシブル?)
  (14:30過ぎ 大戸尾根登山口の駐車スペースにあったそうです)
   ⇒落ちていたのは登山道の途中だったそうです。すみません、間違っていました。

佐賀熱気球世界選手権 引用
2016/11/4 (金) 10:17:47 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1478222267

こんにちは良い天気です。
昨日は遠くから眺めていました大会を近くから見てみました。
花火と同じで迫力がありますね
バルーンも天候と風向と風速により飛ぶこともあれば中止になる事もあるようです。
昨日も私たちは15時に着きましたがまだ一機も上がっていませんでしたが
16時に上がり始めると17時には130機位がすべて上がりました。
大会は6日まであるようです。

夕暮れのブロッケン 引用
2016/10/28 (金) 10:45:55 - としちゃん - 175-28-130-122.ppp.bbiq.jp [175.28.130.122] - No.1477619155

10月23日,24日,25日と3日連続で天山に行きました。
23日は夕暮れ登山,24日,25日は早朝登山をしました。
天山は自宅から近くいつでも行けるので,チャンスがあれば行こうという誘惑に駆られてしまい,ほどほどに楽しむというあり方を忘れてしまいやすいです。
いままでくじゅうに行っていた時は,ふだんは1ケ月に1回ぐらいのペースで,ミヤマキリシマや紅葉の時期は数日の間隔で行っていましたが・・・。
23日は天山方面の風景がよさそうだったので急遽思い立って行きましたが,登山口に着いた頃は雲が多くなっており,山頂ではガスが流れていました。
しかし,ガスのおかげで思いもかけずはっきりしないもののブロッケンを見ることができました。
天山で夕方のブロッケンを見たのは初めてでした。
24日は,快晴で雲がなく朝焼けはありませんでしたが,きれいな流れ星が写っていました。肉眼でも流れ星を見ましたが,画像のような明るい流れ星ではありませんでした。
25日は雲が多くなる予報で朝焼け雲が見えるかもわからないと思い行きましたが,ガスが切れても青空は見ることができませんでした。
しかし,この日ははっきりとはしないものの,天使の梯子(薄明光線)が見られました。
ブログのアップは遅れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115

熊本城 ローカル線 引用
2016/10/22 (土) 14:22:43 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1477113763

こんにちは 雨になりました。
鳥取地震大変ですね
まだ被害の概要はわかりませんが
18日から21日まで JR秋の乗りたい放題?
で三日間特急 新幹線以外乗れる
切符で福岡から鹿児島まで途中下車しながら行ってきました。
九州にいながらいまだに熊本城には登っていませんでした。
確か昨年本丸もきれいになったようですね
確か30年くらい前に無線の免許を取るのに熊本城の近くに行ったときに
お堀の工事が始まっていた気がします。
現在天守閣の近くにも一本足の櫓の近くにも行けませんが
市役所の最上階の展望台と以前飲食店だったお店の最上階が解放されて見る事が出来ました。
最近観光客も増えているようです。
熊本から肥後大津まで列車が走っていましたそれより大分側は代替えバスはありませんでした。熊本発の大分行が出ているようでした。
熊本から八代に出ておれんじ鉄道に乗る予定が天気が良くなく
海も見えないので肥薩線で人吉 隼人鹿児島中央駅へ出ました。
最近はほとんど車でローカル線に乗ることもなかった。
鹿児島まで3日かかりました
帰りは高速バスで5時間です

写真は熊本城と櫓に取り付けた鉄骨の骨組みアップにすればよく分かります。
途中の最も幸せになる駅名 噴煙の上がっていない桜島


天山の早朝風景 引用
2016/10/21 (金) 11:41:05 - としちゃん - 175-28-130-122.ppp.bbiq.jp [175.28.130.122] - No.1477017665

10月20日に天山に早朝登山をしました。
この日を過ぎるとしばらく晴れの日がないということで,オリオン座流星群の撮影も兼ねて行きましたが,雲が多く星はあまり見えず,流星群の撮影はできませんでした。
しかし,幸いにも早朝風景は良くて,きれいな朝焼け,ミルク色の雲海に浮かぶ由布岳・くじゅう連山・阿蘇山・雲仙岳,幻日などを見ることができました。
この日は遠くまでよく見えており,霧島山系の韓国岳も見えていたようです。
ブログのアップは遅れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115

大船山ルートについて 引用
2016/10/17 (月) 21:46:11 - V誘笑む - softbank060092032118.bbtec.net [60.92.32.118] - No.1476708371

V誘笑むです。どなたか、ご教示いただければ幸いです。

やっといい季節となりました。
久しぶりに、大船山の御池の紅葉を見たいと思っておりますが、
今水登山口から東尾根のルートは、大丈夫でしょうか?

先の大地震で崩れて、通れなくなっている箇所など、ありませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

山口県 長門峡を起点に高羽ケ岳、物見ケ岳 引用
2016/10/16 (日) 14:10:20 - kuroiwayama <s.kaneko@ra2.so-net.ne.jp> - ZG111203.ppp.dion.ne.jp [222.2.111.203] - No.1476594620

10月16日(土)に長門峡駐車場を起点に縦走しました。
高羽ケ岳へは、尾根コースを歩きました。
物見ケ岳山頂直下にある狼岩は必見です。南側の素晴らしい遠望が楽しめます。
物見ケ岳からの下りは、沢沿いで何回かの渡渉と崩落個所があり注意が必要です。
また、立ち止まってのルート確認等に時間がかかります。余裕を持った工程を組んでください。
国道に出れば30分かからずに駐車場に着きます。
全体的に、このコースは倒木があり迂回しますが、各所にテープがあり安心して歩けます。
ただし所々に反対側に下る分岐があり以下のことに注意してください。
@テープを見落とさない、見落としたら勇気をもって引き返す。
A地形図で自分の位置を確認して間違ったコースに入り込まない。
写真は高羽ケ岳の尾根と谷コースの分岐、狼岩から見た高羽ケ岳から歩いて来た尾根、物見ケ岳の登山口


全 200 件    ページ[ | 最初 .. 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00