九州の山 情報交換会議室

みんなで山の情報を交換してすばらしい登山ライフを送りましょう。
登山報告、お店の紹介や最近感じたこと等の山に関することなら何でもけっこうです。
3枚までの画像が投稿できるようになりました。また発言に対するレスもできるようになっています。
画像はサムネイル方式になりました。最大サイズは合計200kバイトまで
名前
Eメール コメントがあったらメールが欲しい
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [九州の山 情報交換会議室メインページへ]


全200件 ( 20ページ )    ページ[ | 最初 .. 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 .. 最後 | ]
朝焼けと虹 引用
2016/9/3 (土) 11:27:43 - としちゃん - 175-28-130-122.ppp.bbiq.jp [175.28.130.122] - No.1472869663

9月1日から連続して3日間,自宅から車で5分ぐらいの「いつものところ」に早朝風景を見に行きました。
毎朝起きてから朝の運動をしているのですが,東の空を見たら焼けそうな雲があったので3日連続で行きました。
台風が近づくころは朝焼けや夕焼けを見る機会が多いようです。
特に今日3日はとても濃い朝焼けが見られ(写真ではよく写っていませんが,実際の風景はとても良かったです),その上きれいな虹も現れてくれました。
今日は雨だと思っていたので全く朝焼けが見られるなんて思ってもいませんでしたが,もし今日天山に早朝登山をしておればなあと残念な気持ちにもなりました。
ブログのアップは遅れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115

九重山 引用
2016/8/25 (木) 19:45:02 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1472121902

こんばんは平地は良い天気でした。
マツムシソウが気になり雨ヶ池へ
23日長者原から登り大船山7合目で小雨が降りだしたので
下ることに途中から本降りに法華院温泉に何とか着き泊まることに
大船山避難小屋がきれいになっていました。
24日もいまいちの天気雨ヶ池コースで下りました。
マツムシソウはほぼ満開か
法華院温泉の情報版には
スガモリ越の避難小屋にはヒビが入り
長者原からからの林道の最終地点あたりの急斜面が落石の危険があるので
注意地点に
赤川から久住山は土砂崩れで通行禁止に
大船山避難小屋もヒビが入り使用禁止になっていました。
やまや


お尋ねします。 引用
2016/8/18 (木) 23:03:30 - V誘笑む - softbank060092032118.bbtec.net [60.92.32.118] - No.1471529010

V誘笑むです。久しぶりに投稿、お尋ねいたします。

熊本地震で、九重の登山道もあちらこちら影響を受けて(通行規制等)おりますが、三俣山南峰から坊ヶツルへ下る登山道は、大丈夫でしょうか?

また、長者原からすがもり越え、三俣山西峰、そして、三俣山本峰〜南峰のコースも従来通り、大丈夫でしょうか?

ご教示、よろしくお願いいたします。

ペルセウス座流星群 引用
2016/8/17 (水) 16:32:29 - としちゃん - 175-28-130-122.ppp.bbiq.jp [175.28.130.122] - No.1471419149

8月12日と13日の両日,天山(佐賀県)の山頂で,二日とも午前0時過ぎから午前4時過ぎまでペルセウス座流星群の撮影を2台のデジカメの動画機能を使ってしました。
極大日である13日の未明には4時間ぐらいの間に100個近くの流れ星が映っていました。
とても大きくてとても明るい流れ星が映像には二つ映っていましたが,肉眼でも一つ見ることができてラッキーでした。

天山は標高1000メートルぐらいで,夜はくじゅうに負けないくらいに星がきれいに見え,また山頂付近は花の楽園です。
今はマツムシソウが咲いていますが,少し前はヤマホトトギスやホソバシュロソウなどが咲いていました。
天山ほどホソバシュロソウが咲いているところはないのではと思えるほどいっぱい咲いています。
天山の良さを知らない人が多いようですが,一度登って見られることをおすすめします。
登山口から30分ほどで山頂に着くので物足りないと思われるかもしれませんが,年寄の人にとってはきつくもなくていいと思います。
山歩きをした気持ちにならな方は七曲り峠登山口から行かれることをおすすめします。
上宮登山口の場合は,そこに行くまで狭い道を車で走らなければならず,私もそのために今まで天山に行こうという気持ちにあまりなれませんでした。
北の天川登山口の場合は,登山口まで広い道をずっと行くことができるので,快適に車を走らせることができます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115


英彦山 引用
2016/8/12 (金) 11:18:39 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1470968319

こんにちは良い天気です。
昨日の山の日祭日はどこでも祭典があっていましたね。
私も英彦山へ登りました。
安全祈願と祭典の後それぞれ山頂へ
警察のマスコット キャラクターも来ていました。
大塚製薬が経口補水液を提供してくれ
それぞれ一本ずついただき山頂へ
昨日はあまり蒸し暑い事もなくさわやかでした。
山頂では日本山学がバッチを配っていました。
帰りにシャクナゲ温泉に寄り温泉とイワナの唐揚げ定食を食べました。
ここの唐揚げはおいしく頭から尻尾の先まで食べられます。
やまや



由布岳登山解禁 引用
2016/8/7 (日) 21:34:09 - よっちゃん - p0203-ipad01oomichi.oita.ocn.ne.jp [61.126.225.203] - No.1470573249

ご存知の方も多いとは思いますが、改めて情報提供です。

熊本地震で4月以降、登山禁止となっていた由布岳が8月6日から解禁となりました。
情報の詳細は、下記アドレスを参考にしてください。

 http://www.pref.oita.jp/site/bosaiportal/tozannjyouhou.html

北ア 唐松岳 五竜岳 引用
2016/8/2 (火) 09:27:21 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1470097641

こんにちは 今年は天気が安定しませんね
7月28日から8月1日までアルプスへ行ってきました。
以前は梅雨明け10日は晴れの天気が続くのですが
今年は特に天気が急激に変わり雨や雷雨があるようです。
29日登りは八方尾根を登り唐松山荘に泊まり五竜岳へ縦走五竜山荘へ泊まり
遠見尾根を下りました。
29日は一日ガスの中 足元のみマツムシソウが直径5センチくらいあります
唐松山荘について晴れるまで待ち山頂へ
残念ながら念願の剣岳は見えませんでした。
昨夜は敷布団一枚に3人だったとか
この日は2人でした。
30日は雨は降りませんがガスの中の縦走でした。
昼過ぎに着きましたが小雨で風が強いので時間待ち14時山頂が見えだしたので
山頂へでも念願の剣岳は見えませんでした。
下りに白馬側は晴れてきて唐松まで見えますが白馬岳は雲の中
16時ころからまたガスり雨も降りだし夜の天体観察も中止に
話が変わりますがこの頃は20時真南に東側と西側に赤い星が見えますが
火星と西側がさそり座のアンタレスとか
両山荘も敷布団一枚に2ないし3人のようです。
料金は9800円と唐松山荘はプラス800円で新館でした。
五竜山荘のトイレは外を使ってみてください。
座った時に窓があります。
31日は朝から晴れましたがもう一度山頂へ行く気になりませんでした。
遠見尾根を下りました唐松岳や鹿島槍ヶ岳がきれいに見えました。
午後は稜線は雲で隠れました。
16時ころ宿へ行く途中八方尾根を下ってきた人から聞いた話では
雷雨が激しくなり途中から下ったようです。
今年の北アルプスは天気の変化が変わりやすいようです。
宿の天気情報も白馬側と富山側は全く変わるようです。
五竜岳下りから山荘 山荘前から山頂 遠見尾根から鹿島槍が岳

やまや




井原山のオオキツネノカミソリ 引用
2016/7/26 (火) 11:14:23 - としちゃん - 116-94-93-124.ppp.bbiq.jp [116.94.93.124] - No.1469499263

少し前に井原山のオオキツネノカミソリの開花情報はないかとネットで調べたらまだないようだったのでゆっくりしていました。
昨年までは何回か行っていたのですが,今年は天山に行くことが多くなって井原山のオオキツネノカミソリ観賞は1回になりそうでした。
土曜日にまたネットで調べたら23日,24日ぐらいが見ごろだということでした。
日曜日の24日は用事があったので,天気予報はあまりよくはなかったのですが,25日に行ってきました。
まだオオキツネノカミソリは見ごたえがあってよかったのですが,午前11時過ぎごろ山頂に登り返したころから予報に反して激しい雨が降り出し,傘は持っていたものの登山道のクマザサなどによってずぶ濡れになりました。
雷に出遭わなかったので良かったです。
ブログのアッはプ遅れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115

北海道 アポイ岳 引用
2016/7/19 (火) 11:26:13 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1468895057

こんにちは ようやく梅雨が明けたようです。
良く降りました
梅雨の時に梅雨のない北海道へ
今回も海の見える山へ
日高山脈の端アポイ岳へ
山は810メートルですが 高山植物が宝庫です。
日本全国どこも災害が多く日高線も昨年から運休で代替えバスが運行しています。
本数も少ないのでレンタカーがおすすめです。
襟裳岬にも行けますし
今回は苫小牧からレンタカーを借り帯広で返しました。
アポイ山荘に泊まりましたが料理は良かったです。
今からは予約が取れない日もあるかと思います。
アポイ山荘 馬の背からアポイ岳 様似の海岸線
やまや



念願の北海道(利尻山・1,719m)に登る。 引用
2016/7/18 (月) 20:30:54 - とんぼちゃん <メール送信> - 114-142-20-109.ppp.bbiq.jp [114.142.20.109] - No.1468729693

利尻山(1,719m)に立ちました。
2016年7月14日 晴れ
利尻北麓野営場を早朝(5時頃出発)3合目標高270m日本名水100選甘露泉
水甘く美味しい水を補給しました。
4合目野鳥の森はエゾマツ、トドマツの間から鳥のさえずりが聞こえてました。
6合目は第一見晴台から鴛泊港が見えていました。
7合目胸突き八丁標高895mから第二見晴台までは厳しい急な登りが続きました。
8合目長官山標高1218mで展望が開けて山頂が見えるはずがカズに覆われて見えません。
利尻避難小屋を通過して山頂までは足場が悪く、急な登りが続き緊張が続きました。
この付近から可愛くて綺麗な高山植物が沢山群生していました。
山頂に進むと崩壊が進み厳しい現状を感じました。
少し時間を要しましたが12時に利尻山1,719mに登頂しました。
山頂で約1時間ガスが抜けるのを待ちましたが残念ながら山頂からの展望は見れませんでした。
13時に下山を開始して無事に16:30に利尻北麓野営場に到着しました。
感想は距離が長く登りが続き、登山道は大小の石がゴロゴロてし歩きにくでした。
早朝、早めの出発をお薦めします。
以上で利尻山登山は終了です。

全 200 件    ページ[ | 最初 .. 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 .. 最後 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00