九州の山 情報交換会議室

みんなで山の情報を交換してすばらしい登山ライフを送りましょう。
登山報告、お店の紹介や最近感じたこと等の山に関することなら何でもけっこうです。
3枚までの画像が投稿できるようになりました。また発言に対するレスもできるようになっています。
画像はサムネイル方式になりました。最大サイズは合計200kバイトまで
名前
Eメール コメントがあったらメールが欲しい
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [九州の山 情報交換会議室メインページへ]


全200件 ( 20ページ )    ページ[ | 最初 .. 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | ]
すごかった今年のくじゅうのミヤマキリシマ 引用
2016/6/15 (水) 15:02:07 - としちゃん - 116-94-243-154.ppp.bbiq.jp [116.94.243.154] - No.1465970527

6月10日にくじゅうに行き,もうこれでくじゅうのミヤマキリシマ観賞は終わりだと思っていましたが,13日の午後から14日にかけて晴れの予報が出たので,急遽またくじゅうに行って来ました。
3日に星生山に行った時はまだつぼみが多かったし,また扇ケ鼻山頂からの青空を背景にしたミヤマキリシマの群生を見ていなかったので,できたらもう1回行きたいという気持ちがありました。
13日は扇ケ鼻に午後4時少し前から夕景を撮りに,また14日は星の撮影も兼ねて星生山山頂直下のミヤマキリシマの群生を見に行きました。
扇ケ鼻では山頂に着く少し前からガスが切れ,また星生山では早朝から天気がよく,願い通りの風景を見ることができてラッキーでした。
ブログのアップは遅れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115

三俣山 引用
2016/6/12 (日) 12:59:30 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1465703970

こんにちは 今日は雨になりました
皆さんも九重山へ登っていますね。
震災の影響か長者原の駐車場にすんなりと止める事が出来ました。
昨日11日九重山は三俣山へすがもり越から登り
坊ヶつるへ下りました。
今年はどこも花つきが良かったようです
三俣山もこんなに咲いたのは私は初めてです
硫黄山の水蒸気が減っていますね 気になります。
やまや


ミヤマキリシマは満開でした 引用
2016/6/12 (日) 00:38:58 - kuroiwayama <s.kaneko@ra2.so-net.ne.jp> - ZG111203.ppp.dion.ne.jp [222.2.111.203] - No.1465659538

6月10日(金)に梅雨の晴れ間をねらって平治岳〜大船山に行ってきました。
平治岳山頂、大戸越のミヤマキリシマは盛りは過ぎていますが堪能できました。
北大船山頂付近は例年通り期待を裏切らず満開で十分堪能できました。
大船山頂南斜面は、まだ早いのか今一つと感じました。
この時期もう一つの楽しみはオオヤマレンゲの開花状態ですが、
大戸越付近は、満開とツボミがありまだ楽しめそうです。
北大船山中腹には、開花したオオヤマレンゲの花を多く見ることが出来ます。
追伸、
平治岳北登山口は、登山道にキレツがあるため立入り禁止処置がとられています。
分水嶺ピーク下部にあったハシゴはなくなり、単独で通過することは困難です。
正規のルートでは無いので立入り禁止は長く続きそうです。

くじゅはミヤマキリシマの宝庫なんだ! 引用
2016/6/11 (土) 12:03:45 - としちゃん - 116-94-243-154.ppp.bbiq.jp [116.94.243.154] - No.1465614225

6月10日にまたくじゅうのミヤマキリシマを見に行きました。
星の撮影も兼ねて午前0時30分ごろ登山口を出発し,星生山に行く予定でしたが,途中からガスが出てきたので,星生山でガスが切れるのを何時間も待つよりも歩きながら待った方がいいと思い,久住山に行くことにしました。
下山の途中扇ケ鼻にも寄りましたが,どこもかしこもミヤマキリシマ,ミヤマキリシマですごい風景でした。
ここ数年虫害でくじゅうのミヤマキリシマのすばらしさを忘れていました。
しかし今年はくじゅうのどこの山にもいっぱいミヤマキリシマが咲いており,くじゅうは日本一のミヤマキリシマの宝庫なんだということを改めて再認識しました。

牧ノ戸コースのミヤマキリシマ 引用
2016/6/6 (月) 20:22:55 - としちゃん - 116-94-243-154.ppp.bbiq.jp [116.94.243.154] - No.1465212175

6月2日に中岳,3日に星生山にくじゅうにミヤマキリシマと星を見に早朝登山をしました。
2日間ともいい天気で星もきれいに見えていました。
ミヤマキリシマも今年は虫害がなく,きれいに咲いてくれていました。
まだ満開ではないようで,もう1回行きたいと思っていますが,梅雨に入っていてここしばらくは梅雨の晴れ間を望めそうもないので,難しいかもしれません。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115

大船山最短入山公墓登山口 引用
2016/6/5 (日) 21:03:20 - モリノキ - dhcp-ubr1-0084.csf.ne.jp [219.103.113.85] - No.1465127580

健脚の方は関係有りませんが
時間の無い遠方の方等
今年から完全予約制で大船山頂上まで最短で登れる入山公墓下(池窪登山口)までの往復バスが運行しています。
問合せは竹田市観光ツーリズム協会 0974−76−1610

鳥取大山 引用
2016/6/3 (金) 17:13:32 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1464941612

今日は良い天気です。
1日に鳥取の大山に登りました。
10年ぶりですか
冬しか登ったがありません
スキーで白銀の稜線は眺めていました
雪のない時期は初めてです
山頂近くにイワカガミの群生地がありました
ノビネチドリ?も見る事が出来ました。
九州からも新幹線利用で早くなりました
小倉から8時の新幹線岡山から特急で米子に12時過ぎにつき
バスがあれば50分で大山寺へ着きました
運よくバスがあり14時に大山寺へ着きました
宿坊に泊まり早朝から夏道を登り元谷へ下りました。
天気が良く弓ヶ浜から中海 宍道湖まで何とか見えました。
なかなか弓ヶ浜は見えにくいようです。
新山口から浜田経由米子行もあるようです。
最近時刻表を見ないでネット検索だけで行動するようになり良くないようです。
やまや
写真は山頂小屋から海 山頂から稜線 元谷から稜線です


平治岳(ミヤマキリシマ) 引用
2016/6/2 (木) 12:38:20 - カント - softbank126005054210.bbtec.net [126.5.54.210] - No.1464838700

今年の平治岳の「ミヤマキリシマ」は尺取り虫の影響もなく
花・蕾混在のいい状態になっています。

岩井川岳・扇ヶ鼻のミヤマキリシマ 引用
2016/6/1 (水) 23:08:54 - アル <i3416k@oct-net.ne.jp> - d6f41cad1.oct-net.ne.jp [111.65.202.209] - No.1464790134

アルと申します。
5月31日に岩井川岳、扇ヶ鼻へミヤマキリシマを見に行ってきました。
岩井川岳はきれいでしたが、扇ヶ鼻は少し早かったです。
HPにアップしましたのでよろしければご覧ください。

http://phantomk3ld.web.fc2.com/

天山山頂からの星空 引用
2016/5/31 (火) 06:56:23 - としちゃん - 116-94-243-154.ppp.bbiq.jp [116.94.243.154] - No.1464645384

5月30日に天山に星を撮りに行きました。午前0時7分ごろ山頂に着きました。
この日は風が強い上に寒くて,撮影するには条件がよくありませんでした。特に北側の星を撮る時は大変でした。
しかし,星はきれいに見えるし,雲海も発生していていい風景が展開しました。
流れ星もきれいなものが二つほど撮れて,ラッキーでした。
天山の山頂は見晴らしが良く,星の撮影には最適なので,これから利用することが多くなると思います。
ブログのアップは遅れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115

全 200 件    ページ[ | 最初 .. 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00