九州の山 情報交換会議室

みんなで山の情報を交換してすばらしい登山ライフを送りましょう。
登山報告、お店の紹介や最近感じたこと等の山に関することなら何でもけっこうです。
3枚までの画像が投稿できるようになりました。また発言に対するレスもできるようになっています。
画像はサムネイル方式になりました。最大サイズは合計200kバイトまで
名前
Eメール コメントがあったらメールが欲しい
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [九州の山 情報交換会議室メインページへ]


全200件 ( 20ページ )    ページ[ | 最初 .. 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | ]
天山のミヤマキリシマ 引用
2016/5/25 (水) 07:06:56 - としちゃん - 116-94-243-154.ppp.bbiq.jp [116.94.243.154] - No.1464127616

5月22日に天山に星とミヤマキリシマを撮りに行ってきました。
午前2時過ぎに山頂に着きましたが,この日は満月のようで天の川は月明かりで空が明るくて見えませんでした。
しかし,火星や土星また北極星をはさんできらめく北斗七星とカシオペア座はよく見えていました。
佐賀市街の夜景もきれいでしたが,西の方の八幡岳方面には雲海が出ていました。
山頂から七曲峠方面に行くとミヤマキリシマがあちこちに咲いており,くじゅうのミヤマキリシマほどではもちろんありませんが,こんなに天山にもミヤマキリシマが咲くんだとびっくりしました。
また,くじゅうのミヤマキリシマは一色の赤色だけですが,ここ天山のミヤマキリシマは雲仙のミヤマキリシマと同じように,赤色といっても少しずつ違っている赤色のミヤマキリシマが見られ,いい感じでした。
天川登山口を知ってからの久しぶりの天山登山を立て続けに4回(17日,18日,21日,22日)しましたが,天山の魅力が発見できつつあるので,これからは私の天山登山が増えていきそうです。
私の自宅から40分ぐらいで(早朝の場合は30分ちょっと)で天川駐車場に行くことができ(それもストレスを感じない広い道を走らせることができ),天川駐車場から20分ちょっとで山頂に着くことができ(高齢者の私にとってはありがたいです),山頂は完全な360度の展望がきくので星の撮影には最適だし,四季を通じて花も楽しめそうだし,山歩きの楽しみがまた増えました。
この日は下山時にアサギマダラとも出会えたというおまけがつきました。
ブログのアップは遅れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115


糸島市の山 引用
2016/5/22 (日) 12:05:04 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1463886304

こんにちは 良い天気です。
昨日は糸島市の可也山と立石山へ登りました。
前原駅から日吉神社がある登山口へ
このコースに石切り場と言う場所がありますが
この石が各地の築城に使われたようです
下りは小富士梅林へ下りました。
バスが無いので途中まで岐志まで歩きました
バス停でバスがあったので乗り込み立石山の登山口芥屋へ
登山口から廃屋になつた宿の裏を通り山頂へ
岩場のコースが続きます
山頂から下りは芥屋から福の浦へ通じる道路がありそこへ下りました。
道路歩きが長かったが予定より早かったです。
バスで前原駅へ
写真は 小富士のバス停から可也山 可也山山頂から
 立石山をバス停から見る 立石山から芥屋海岸
やまや


扇ヶ鼻と平治岳のミヤマキリシマU 引用
2016/5/21 (土) 22:59:23 - 帯ヤマモン - 114-142-116-65.ppp.bbiq.jp [114.142.116.65] - No.1463839163

高齢者(前)の錯覚かと思いましたがあきらめきれず本日平治の現場まで行って来ました。

既に開花した数株と赤い蕾の付いた沢山の株のせいだったとわかりました。
法華院の方が言っていたように今年は開花が早そうです。

ついでに道路情報と登山道情報です。

@大曲Pは閉鎖中です。地震のため道路下が崩壊しPの前が片側交互通行中。
A平治岳北尾根ルートは登山禁止になっています。旧ハシゴ場に警察署の黄色い規制テープが張ってあります。でも頂上には下山禁止とは書いてありません。

扇ヶ鼻と平治岳のミヤマキリシマT 引用
2016/5/21 (土) 22:54:05 - 帯ヤマモン - 114-142-116-65.ppp.bbiq.jp [114.142.116.65] - No.1463838845

昨日ちらほら咲き始めた沓掛山を通って扇ヶ鼻に行って来ました。今年はシャクトリムシも見られずびっしりと赤い蕾が開花待ちです。

そのあと星生山に行ったら平治岳本峰の斜面と西峰頂上付近がピンク色に見えました。

法華院に尋ねてみたら、山荘周辺と坊がつるで何本か咲いているが平治岳はまだですとのこと。

天山からの星と天の川 引用
2016/5/19 (木) 08:57:06 - としちゃん - 116-94-243-154.ppp.bbiq.jp [116.94.243.154] - No.1463615826

5月16日の午後11時40分ごろ佐賀市内の自宅を出発して,天山山頂での星の撮影をするために天山登山口の一つがある天川駐車場に向かいました。
ここは初めてでしたが,道幅も広く自宅から40分ぐらいで着くし,今まで利用していた上宮駐車場(ここに行くのに狭い道路を通らなければならないということもあって天山登山はあまりしたことはありませんでした)からよりも早く山頂に着くことができるので,これからはここを利用しようと思っています。
17日の午前0時25分ごろ山頂に着きましたが,寒くてその上風も強くて星の撮影は少し大変でした。
下山の途中にお会いした方は,年に200回ぐらい天山に日の出を見に登られているということでした。お歳を尋ねたら91歳だということで,ただただびっくりしました。
ブログのアップは遅れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115

英彦山 引用
2016/5/18 (水) 13:30:46 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1463545846

こんにちは 良い天気です。
昨日は添田町の英彦山へ
スキー場から北西尾根入口から北西尾根を登りました。
梯子のある岩場の上に少しシャクナゲの花が残っていました。
下りは北岳から高住神社へ下りました。
山頂神社の再建はできるのですかね 先日テレビで放映されたようですが。
雨漏りで内部の痛みが激しいようです
写真
山頂から九重山 由布岳方面
北西尾根から山頂
香春岳から関の山方面
良い天気でした。
やまや


白岩山のヤマシャクヤク 引用
2016/5/17 (火) 22:11:56 - アル <i3416k@oct-net.ne.jp> - d6f41cad1.oct-net.ne.jp [111.65.202.209] - No.1463490716

アルと申します。
5月14日に白岩山にヤマシャクヤクを見に行ってきました。
蕾もまだありましたがきれいでした。
HPにアップしましたのでよろしければご覧ください。

http://phantomk3ld.web.fc2.com/

宗像市大島 引用
2016/5/14 (土) 17:59:17 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1463216357

こんにちは良い天気です。
1213日宗像市の大島 地島へ
最近オルレとかいうものが流行っているようです
里山のハイキングか 4〜5時間歩きます。
そのコースが大島にありました。
山も御嶽250Mくらいあります
歩けば11キロくらいになります。
民宿 旅館もありますホテルはないかも。
料理は主に海鮮料理と思います
私たちの宿も10数種類の料理が出ました。
日帰りもできますが ゆっくりと一泊がおすすめです。
翌日は朝の船で神湊へ戻り地島へ渡り つばきロードを歩きました。
午後の船で神湊へ帰りました。
最近世界遺産にと話に出る
宗像大社 大島の中津宮 沖ノ島へと続きます。
天気が良ければ50キロ先の沖ノ島が見えます
私たちは運よく見る事が出来ました。

海が奇麗でした
地島倉瀬展望台から大島 中津宮 水平線が丸いか



井原山のミツバツツジと星 引用
2016/5/6 (金) 13:51:16 - としちゃん - 116-94-92-115.ppp.bbiq.jp [116.94.92.115] - No.1462510276

29日に行ってから5日経った5月4日にミツバツツジを見に,もう盛りは過ぎているのではないかと思いながら井原山に行きました。
つぼみがまだたくさん残っている木もあるもののもう見頃は過ぎているように感じました。
前日の雨と強風のために花びらがいっぱい落ちたようです。5月2日に行きたかったのですが,用事があって行くことができませんでした。
この日は古場岳登山口を午前1時過ぎに出発し,星の撮影もしました。天の川が見えていました。
ブログのアップは遅れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115

宝満山 引用
2016/5/5 (木) 20:06:36 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1462446396

こんばんは良い天気でした。
数年ぶり30年か
米の山峠へ太宰府から行く道路の宝満登山口昔は南登山口と言ったような
処から猫谷川登山口に出て林道を鉄塔のところまで行き
大谷尾根を山頂へ
下りは同じ道を下りました。
登山者も家族やグループが多かった
天気も良く海まで見えました。
なんと写真を撮ろうとカメラをだすと
メモリーカードが入っていない写真は有りません。
やまや

全 200 件    ページ[ | 最初 .. 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00