こんにちは 九州は台風が近づいています。
台風が来る前に尾瀬の山に登りました
10年前に尾瀬沼に行きましたがまだ雪があり山には登れませんでした。
東京から東部電鉄で会津高原尾瀬口からバスで御池へ宿に泊まり
二日目広沢田代など通る直登ルートを登りました。
燧ヶ岳の山頂はマナイタグラもう一つのピークがありますが
漢字変換で漢字変換できません
下りは見晴新道を下る予定でしたが通行を遠慮してくださいとなっていました。
尾瀬沼の竜宮小屋に泊まりました ここは風呂に入れます。
三日目は至仏山へ高天原を通り登りました
登りは一方通行で鳩待ち峠から来た人もこのコースを登っていました。
下りは鳩待峠へ下りバスで宿へ下りました。
予定では宿から皇海山へ登る予定でしたが天気が良くないので中止しました。
列車で六日町へ八海山をロープウエイで登りました。
燧ヶ岳も至仏山も木道がかなり壊れて歩きにくいです。
至仏山の鳩待峠に近いところは道が川と化し雨の日は川の中を下るようだそうです。
体力があれば桧枝岐村から会津駒ヶ岳へ登れます
また鳩待峠へ下れば百名山が何個かあります
体力次第です
写真至仏山 燧ヶ岳 ?ウスユキソウ
やまや
|