九州の山 情報交換会議室

みんなで山の情報を交換してすばらしい登山ライフを送りましょう。
登山報告、お店の紹介や最近感じたこと等の山に関することなら何でもけっこうです。
3枚までの画像が投稿できるようになりました。また発言に対するレスもできるようになっています。
画像はサムネイル方式になりました。最大サイズは合計200kバイトまで
名前
Eメール コメントがあったらメールが欲しい
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行 無効 有効
タグ 無効(URLの自動リンク有効) 一部のタグ有効

ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [九州の山 情報交換会議室メインページへ]


全200件 ( 20ページ )    ページ[ | 最初 .. 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | ]
砂の像 引用
2015/10/27 (火) 10:49:23 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1445910563

こんにちは今日は朝から小雨になりました。
先日北九州芦屋の海岸に砂像展を見に行きました。
氷の彫刻は見た事がありますが砂の像は初めてです
なかなかよくできていました。
大人400円 65歳以上300円でした。

オリオン座流星群 引用
2015/10/25 (日) 11:39:44 - としちゃん - 210-203-243-170.ppp.bbiq.jp [210.203.243.170] - No.1445740784

22日にオリオン座流星群をくじゅう連山の山頂で撮影するために,星生山に早朝登山をしました。
午前1時30分ごろ山頂に着き,星が見えなくなるまで方角を変えながら撮影を続けました。
ペルセウス座流星群の時はガス雲がかかっていて撮影することはできず,大きな流れ星を空の一部分で雲が切れた時に肉眼で見ることができただけに終わってしまいましたが,今回は18個ほど写真に写っており,そのうち3個ははっきりとした流れ星で嬉しかったです。
紅葉ですが,山の上の方は過ぎつつあり,下の方がきれいになっていました。
紅葉の画像は,星生山の西尾根の端から撮ったものです。
ブログのアップは遅れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115
 

三俣山・紅葉 2015・10・18 引用
2015/10/19 (月) 20:46:44 - とんぼちゃん <メール送信> - 203-179-203-197.ppp.bbiq.jp [203.179.203.197] - No.1445255205

 大分県のくじゅう連山の三俣山に友人夫妻と三人で紅葉を見に行きました。
この時期は紅葉が見所で大曲付近の道路脇は車の長蛇の列で駐車されていました。
登り始める早朝には続々と三俣山の紅葉を見に行く登山者が登って来ていました。
三俣山・本峰1744・7M山頂からの紅葉は素晴らしく綺麗で自然の造形美に感動しました。
沢山の登山者に素晴らしい感動を与えた事でしょう。

一尺八寸山 引用
2015/10/18 (日) 19:44:05 - やまや - softbank221087061141.bbtec.net [221.87.61.141] - No.1445165045

こんばんは良い天気でした。
きょうは日田の境界にある一尺八寸山(みおうやま)に登りました。
以前から地図を見るたびに気になったいましたが。
最近ツァー登山もあり、ネットで調べるとすぐに出ました。
ネットの世界は発展がすごいですね。
日本の難読日本一になったようです。
まづまともには読みませんよね。
難読の山が20個くらいありますね。
山は一時間くらいで登れます、展望はなし
山頂に願いの鐘がありました。
駐車場は奥の方にもありましたが、今回は日田から奥耶馬トンネルを出てすぐ左側の
道の横に止めて登山口まで歩きました、予備歩き40分でした。
道は山頂まで林道のようでした。
やまや


脊振山系で熊目撃情報 引用
2015/10/17 (土) 17:47:26 - くろじむ - FL1-221-171-236-168.fko.mesh.ad.jp [221.171.236.168] - No.1445071646

注意喚起です。
今日(10/17)、脊振山系で熊の目撃情報が有ったと、福岡市消防局のヘリコプターが、
登山者に注意を呼び掛けてました。
明日など登る予定の方は、念のため、熊鈴などを用意したほうがいいと思います。

くじゅう牧の戸コースの紅葉 引用
2015/10/16 (金) 22:23:02 - としちゃん - 210-203-243-170.ppp.bbiq.jp [210.203.243.170] - No.1445001782

10月14日に中岳に,15日に星生山に早朝登山に行きました。
先週の時点ではまだまだだった鍋谷奥もきれいに紅葉していました。
星生山西斜面や肥前ケ城西絶壁の紅葉はもうきれいでしたが,見頃はもう少しあとかなあと感じました。
星生山南斜面の紅葉は見頃のようでした。
今大船山山頂付近は見頃のようですが,中岳山頂から見た大船山の斜面や平治岳の斜面はまだのようでした。
ブログのアップは遅れます。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115


大船御池まっ赤でした 引用
2015/10/16 (金) 15:47:12 - 帯ヤマモン - 114-142-116-65.ppp.bbiq.jp [114.142.116.65] - No.1444978032

昨日今水から東尾根を通って大船山に上りました。
画像を修正したのでは思われるくらい真っ赤に紅葉していました。もう少し黄色があってもと贅沢に思いました。
帰りは岳麓寺側へ下り入山公墓に立ち寄ったところ、上までは登りきらんという地元の年配の方がたくさん来ていました。
観光登山バスで下の池窪登山口まで来たそうです。バスの予約に空きが少ないのは地元の人たちの楽しみのせいかと思いました。
ちょっと登り返して鳥居窪を横切り東尾根に戻ってスタコラ帰りました。

石鎚山系の絶品の紅葉を堪能してきました 引用
2015/10/13 (火) 21:43:19 - kuroiwayama <kuroiwayama@quartz.ocn.ne.jp> - p78123-ipngn200301yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp [122.19.127.123] - No.1444739821

10月10日(日)頂上社での朝の神事に参加するために、朝3時45分にヘッドライトをつけて土小屋から入山です。
出発時には星が見えていたので、日の出を期待したものの見ることはできませんでしたが、天狗岳は顔を見せてくれました。
神事を終えてから面河コース分岐まで一旦下り、分岐から二ノ森までは約2時間のコースタイムです。
特に西ノ冠岳周辺の紅葉は赤が映えて最高でした。
山の頂で見る紅葉は、石鎚山系がスケール度から行っても西日本随一と言っても過言では無いようです。
二ノ森山頂からは大展望が楽しめます。
二ノ森から見る弥山の山頂小屋は、絶壁の頂に建てられた要塞のような趣があります。
弥山からの下りの登山道の木々も紅葉していましたが、あいにくの雨で霞んで紅葉を堪能できませんでした。
後半からは雨で紅葉は台無しとなりましたが、朝早くから入山して今回は正解でした。

常念岳 引用
2015/10/12 (月) 21:40:44 - アル <i3416k@oct-net.ne.jp> - 31ee10013.oct-net.ne.jp [49.238.10.19] - No.1444653644

アルと申します。
9月26日から常念岳・蝶ヶ岳に行ってきました。
好天にめぐまれ、穂高〜槍の眺めがよかったです。
HPにアップしましたので、よろしければご覧ください。
 → http://phantomk3ld.web.fc2.com/

星の風景 引用
2015/10/12 (月) 12:45:49 - としちゃん - 210-203-243-170.ppp.bbiq.jp [210.203.243.170] - No.1444620609

10月5日から2泊3日でくじゅうに行った時に,星の撮影もしました。
3日間とも満天の星が輝く中での撮影ができました。
5日と6日の夕方は国際宇宙ステーションがくじゅうの上を飛ぶということで,今回はデジカメでの写真撮影はほとんどしないで,高感度のデジカメのビデオ機能を使っての動画撮影をしました。
まだ今は試行錯誤を繰り返していますが,全自動で撮ると暗くなってしまうので,M(手動)で調整したほうが明るく撮れるようです。
これまでビデオカメラでは夜空の星を明るく撮ることはできないので諦めていましたが,高感度のデジカメのビデオ機能を使うと明るく撮ることができるので,これからが楽しみになっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/toshichiyan1115

全 200 件    ページ[ | 最初 .. 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00